芝生お手入れ日記

公開日:2025/08/25(月) 更新日:2025/08/25(月) 日々のこと

こんにちは!太陽と風を採りこんだパッシブなお家をつくる 株式会社 壱意です!

 

8月も後半とはいえ厳しい残暑が続いていますが、皆さん体調を崩されてはいませんか?

外の作業をしていると、事務所のバラがとっても良い香りで癒されています。

 

先日は芝生の上に害虫「ヨトウムシ」を発見!

ヨトウムシは「夜盗虫」とも言われ、夜行性で芝生の葉を食べてしまう害虫です( ;∀;)

成虫すると蛾になって芝生の葉先に卵を産みつけます。

 

前回の薬剤散布から2か月ほど経っていたので、改めてスミチオン散布を!

 

5ℓの水に約5mlのスミチオンと、農薬の効果を安定させる「展着剤」を混ぜて使用しています

 

画像

画像

 

最近は被害が大きくなる前に対処できるようになった気がします(*^^*)

見た目にはあまりわかりませんが、先日社長から「踏み心地が良くなった」とのお言葉をいただいて大変光栄です!

まだまだ暑く芝が伸びる時期が続きそうです。蛾の卵を産み付けられないよう、毎週の芝刈りも頑張りたいと思います(^o^)

1ページ (全2ページ中)